人気ブログランキング | 話題のタグを見る

notes from my travels

papaya.exblog.jp
ブログトップ
2020年 04月 05日

サクラ桜さくら。

桜の季節。

海外にいると無性に憧れる桜。

海外でも桜の咲くところはあるけど、なんだろう、この桜と言えば日本って感じ。

この時期に日本にいる事がほとんどなかったから、桜って無性にテンションが上がる。

テンションは上がるんだけど、満開の桜を見ると、なぜか穏やかな気持ちになるのが不思議。

色鮮やかな花ももちろんきれいなんだけど、この桜の、この淡い色の、この壮大な美しさ。

日本人で良かったと思う瞬間。


今住んでるとこは近くに桜の名所がいくつかある。

こんなご時世、お花見客も少なく、静か。

仕事の休憩中にちょっと抜け出して一人お花見。

最高です。


桜の名所、七越峰。
サクラ桜さくら。_c0146526_12323271.jpg
サクラ桜さくら。_c0146526_12322879.jpg
サクラ桜さくら。_c0146526_12324473.jpg
サクラ桜さくら。_c0146526_12324867.jpg


渡瀬温泉。
サクラ桜さくら。_c0146526_12322339.jpg
サクラ桜さくら。_c0146526_12403105.jpg
サクラ桜さくら。_c0146526_12403421.jpg
サクラ桜さくら。_c0146526_12402248.jpg



大斉原。
サクラ桜さくら。_c0146526_12402797.jpg
サクラ桜さくら。_c0146526_12325206.jpg
サクラ桜さくら。_c0146526_12325683.jpg


いいカメラのスマホ買ってよかった!!


# by aya-papaya | 2020-04-05 12:42 | 日本
2020年 02月 23日

小さな神社の小さなお祭り。

那智勝浦にある小さな神社で一つの町内だけのこじんまりとしたお祭りに行ってみた。

ちゃんとお神輿、お囃子と獅子舞があってなかなかおもしろかった。
小さな神社の小さなお祭り。_c0146526_08060664.jpg
小さな神社の小さなお祭り。_c0146526_08060665.jpg
小さな神社の小さなお祭り。_c0146526_08060582.jpg

最後の恒例の餅まきはまだほんのりやわらかいお餅がいっぱい飛んできた。

「こっちにも放ってぇぇぇ~~~~」という地元のおばっちゃんたちの切実な叫び声がそこらじゅうで沸き起こる中、5台の軽トラから大量のお餅が投げられました。

しばらくはひたすらお餅を食べる日々です。


# by aya-papaya | 2020-02-23 22:38 | 日本
2020年 02月 19日

紀州石神田辺梅林

天気予報では晴れる予定で、しばらくずっと休日返上でパソコンとにらめっこしてたもんだから、よし!今日は気分転換に遠出するぞ!と思い立って、開園したばかりの田辺の梅林に行ってきた。

例年は開園時には開花してない梅の花らしいけど(それもどうなのと思うけど)、今年は暖冬で、開園直後でもう3分咲きという話。


リトルカブでトコトコ出発。

寒い。

風が強い。

すごい煽られる。

そして雲行きが怪しい。

でも天気予報を信じて進む。

風が強いから雲の動きも早い。


2時間半ほどかけてようやく梅林に到着。

心身ともに凍えて到着したと思ったら、雨。

でも小雨。

冷え切って寒かったので、じっとしてるよりも動こうと思って、とりあえず梅を横目に展望台まで坂道を駆け上る。

息は切れるのに体があたたまらない。

と思ったら小雨が霰に変わった…。

寒いわけだ。

ようやく頂上の展望台についたものの、特別景色がいいわけでもなく、体も温まらず。

霰は霙に変わり。

屋根付きの展望台ですこし雨宿りして来た道を戻る。

下りの途中で霙は止んで、少し青空が見えてきた。

紀州石神田辺梅林_c0146526_08060611.jpg
紀州石神田辺梅林_c0146526_08060699.jpg

3分咲きという話だったけど、5分くらい咲いてた感じ。
紀州石神田辺梅林_c0146526_08065681.jpg
向こう側の斜面もぜんぶ梅林です。
紀州石神田辺梅林_c0146526_08065771.jpg

本来、桜みたいに観賞用ではなく、あくまで南高梅畑、収穫用の梅の木です。

なので、白い梅の花よりも収穫用の、青いネットが目立ってしまうのは仕方ない。


食堂で梅うどんを食べた。

梅が練りこんであるうどんでトッピングも梅。

さらに辛味も梅で、この梅辛味噌がめっちゃ美味しかった!

自分用のお土産に昆布梅を買って帰路に就く。


帰りは雪にも雨にも降られ、視界の悪さと寒さと闘いながら、凍え死ぬ手前で無事家に着きました。


# by aya-papaya | 2020-02-19 10:19 | 日本
2020年 01月 25日

小口から請川。

熊野古道中辺路。

紀伊田辺近くの滝尻から熊野本宮を経て那智大社へ至る道。

熊野本宮から那智大社までの中辺路ルートの小雲取越えと大雲取越えのうち、今回は小雲鳥越えを歩いてきた。

一般的には那智へ向かって歩く人の方が多いかもしれないけど、今回は逆ルートで小口から請川まで。

やっぱり請川から小口まで小雲取越えを歩いて小口に1泊して、翌日大雲取越えを歩いて那智大社に到着するのが理想だけど、小口での宿泊の選択肢がほぼ一択で安くないので、ウチは片道バスで、歩いて帰ってくる日帰り往復。

小口の宿は小口自然の家といって、廃校を改装したおもしろい宿でなかなか評判もいいので、そのうち泊まってみたい気もする。


朝6時55分の湯の峰温泉発の新宮行のバスに乗り、途中神丸で乗り換えて、小口まで。

運賃¥930+¥470。

この辺のバス代は高い。

でもきっと全部赤字路線なんだろうなー(笑)。

8時に小口に到着。
小口から請川。_c0146526_14140654.jpg


ちょっと集落を散歩して。
小口から請川。_c0146526_14140600.jpg


小雲取越えと大雲取越えの境目。
小口から請川。_c0146526_14140696.jpg


ここを登っていくと大雲取越え。
小口から請川。_c0146526_14140729.jpg


これまた味のある古い校舎。
小口から請川。_c0146526_14140706.jpg


熊野古道を歩く人用にトイレが使えるようにしてくれてます。

和式かと思いきや洋式できれいにしてありました。

有難いことです。


こんな道を抜け。
小口から請川。_c0146526_14142034.jpg


山道に入っていくとさっそくお地蔵様。
小口から請川。_c0146526_14142082.jpg


小さな山をひとつ超えます。
小口から請川。_c0146526_14142187.jpg


すぐ下はトンネルの車道。

熊野古道はその上を歩きます。

小和瀬に到着。
小口から請川。_c0146526_14142113.jpg
苔がすごいね。

我が家も雨期になるとこうなるのかな…(笑)。

小口から請川。_c0146526_14143922.jpg
小口から請川。_c0146526_14143966.jpg
小口から請川。_c0146526_14144005.jpg


小和瀬の集落を通って。
小口から請川。_c0146526_14144064.jpg
小口から請川。_c0146526_14144043.jpg


ここから山道に入ります。
小口から請川。_c0146526_14145233.jpg

小雲取越えにしても、大雲取越えにしても名前に超えとついてるぐらいだから、峠を越えます。

大雑把に言えば、登って下るルート。

なので前半は基本登りです。
小口から請川。_c0146526_14145360.jpg


ようやく日が差してきた。
小口から請川。_c0146526_14145339.jpg


この辺一帯、紀伊山脈の中は、山に囲まれてるので山肌から日が昇るのは遅いし、山に陽が沈むのも早いから、日照時間めっちゃ短い(笑)。

直射日光を浴びられる時間は貴重なんです。

熊野古道歩いてると基本森の中だからほとんど陽は当たらないんだけどね。


ときどきお地蔵様います。
小口から請川。_c0146526_14145313.jpg


小口から請川。_c0146526_14145368.jpg
小口から請川。_c0146526_14151601.jpg
小口から請川。_c0146526_14151627.jpg
小口から請川。_c0146526_14151695.jpg
小口から請川。_c0146526_14151775.jpg


最初のビューポイント。
小口から請川。_c0146526_14153723.jpg


桜茶屋跡です。
小口から請川。_c0146526_14153872.jpg
小口から請川。_c0146526_14153828.jpg


昔はこんなところに参拝者のためのお茶屋さんがあって、下から汲んで運んできた水でお茶を入れてお団子を出していたんだって。

これまた時代劇に出てくるお茶屋さんの映像がすっと馴染む気がする。


ちょっと先に行ったら鹿がいた!
小口から請川。_c0146526_14153805.jpg


まだ登ります。
小口から請川。_c0146526_14153800.jpg
小口から請川。_c0146526_14155248.jpg
小口から請川。_c0146526_14155361.jpg


賽の河原地蔵。
小口から請川。_c0146526_14160590.jpg

賽の河原で死んだ子供が石を積む話にちなんでか、大量の石が積んであります。


車道とクロス。車道を少し行くと公衆トイレがあります。
小口から請川。_c0146526_14160534.jpg


まだもうちょっと登り。
小口から請川。_c0146526_14160527.jpg
小口から請川。_c0146526_14160561.jpg
小口から請川。_c0146526_14160569.jpg
小口から請川。_c0146526_14162109.jpg


ようやく小雲取越え一番のビュースポット、百閒ぐらに到着。
小口から請川。_c0146526_14162207.jpg
小口から請川。_c0146526_14162204.jpg


ここで持ってきたおにぎりでお昼ご飯。


ここのお地蔵さまには、スペインのサンティアゴデコンポステーラのバンダナがかけてありました。
小口から請川。_c0146526_14162240.jpg


ここからは下り。
小口から請川。_c0146526_14163959.jpg


途中、伊勢のほうから続く熊野古道、伊勢路との合流地点があります。
小口から請川。_c0146526_14163929.jpg


ずっとゆるーく下っていきます。
小口から請川。_c0146526_14164013.jpg
小口から請川。_c0146526_14164034.jpg
小口から請川。_c0146526_14165306.jpg
小口から請川。_c0146526_14165366.jpg


請川の集落に入りました。
小口から請川。_c0146526_14165450.jpg
小口から請川。_c0146526_14165463.jpg
小口から請川。_c0146526_14171237.jpg
小口から請川。_c0146526_14171285.jpg


請川に到着です。

小口から休憩入れても5時間かからないくらいだったかなー。


まだ時間も早かったので、ここから熊野古道は途切れてるんだけど、湯の峰温泉まで歩いて帰ることに。

川湯、渡瀬温泉経由で車道を歩いて帰りました。

川の水キレイでしょ。
小口から請川。_c0146526_14171255.jpg


川湯温泉の仙人風呂。河原の露天風呂です。
小口から請川。_c0146526_14171373.jpg


ちなみに請川から湯峰温泉までは徒歩1時間ちょいくらい。

タイミングが良ければバスもあるし、外国人ヒッチハイクもよく聞く。


オフシーズンだからか、小雲取越え、2組しかすれ違わなかったなー。

雨も降らず、暑くもなく、歩いてれば温まるし、人も少ない。

割とベストシーズンかも。


# by aya-papaya | 2020-01-25 15:26
2020年 01月 19日

那智大社。

那智大社に行ってきました。

大門坂の無料駐車場に車を止めて、そこからスタート。
那智大社。_c0146526_12233030.jpg

朝9時はまだ駐車場はガラガラでした。戻ってきた昼過ぎにはけっこういっぱいになってた。平日なら満車になることはないと思われます。


少し道路沿いを歩くと大門坂が始まります。
那智大社。_c0146526_12233048.jpg
那智大社。_c0146526_12233071.jpg


民家やお茶屋さんが何軒かある。
那智大社。_c0146526_12283379.jpg


その先にある夫婦杉。

大きすぎてスマホカメラに収まりません。
那智大社。_c0146526_12233000.jpg


ゆるーい石段が続きます。
那智大社。_c0146526_12242323.jpg


粋な心得看板。
那智大社。_c0146526_12242453.jpg


朝早めなのでほとんど人がいなくて静か。
那智大社。_c0146526_12242437.jpg
那智大社。_c0146526_12242474.jpg


45分ほどで大門坂を登りきるとこの張り紙。

よくぞ上ってこられた。
那智大社。_c0146526_12244333.jpg


お土産屋さんが並ぶ細道を抜け。
那智大社。_c0146526_12244336.jpg


この売り方がいい味出てる。
那智大社。_c0146526_12244474.jpg


最後の階段。
那智大社。_c0146526_12244430.jpg
那智大社。_c0146526_12244499.jpg


登りきるとついに那智大社です。
那智大社。_c0146526_12254274.jpg

大門坂の駐車場から1時間ちょいってとこでしょうか。


中の空洞をくぐれるご神木。
那智大社。_c0146526_12254234.jpg


那智大社のすぐ隣の青岸渡寺。
那智大社。_c0146526_12254212.jpg
那智大社。_c0146526_12254242.jpg
ここはお寺なので、二礼二拍手一礼ではなく合掌です。

手叩くと怒られます(笑)。


そこから少し下って、よく写真で見る風景。
那智大社。_c0146526_12254202.jpg

冬だから水量は少なめかな。


ミツマタのつぼみ。
那智大社。_c0146526_12261482.jpg


ここから滝の飛瀧神社まで一気に下ります。
那智大社。_c0146526_12261439.jpg


15分くらいで到着。
那智大社。_c0146526_12283226.jpg


300円払ってさらに先まで。
那智大社。_c0146526_12283241.jpg

消えない虹。

落差133mです。


やっぱ自然は偉大です。


駐車場までバスに乗ってもいいんだけど、急いでないので、歩いて帰る。

飛瀧神社から道路を歩いて大門坂の下り口まで。

そこから登ってきた大門坂を下ります。
那智大社。_c0146526_12283318.jpg

朝よりは人多かったかな。


ゆるい登りで、那智大社まで一時間くらいなので、気持ちいいし歩いて登るのがおススメ。


# by aya-papaya | 2020-01-19 15:27